発達障害×ギフティッドの2E育児。親子で無理しない子育ての工夫

繊細で個性的な君へ。お母さんはどんな時も絶対に君の味方です。

「怒鳴らない」ことの効果

 

気が付けば年末ですね。12月はクリスマスに年賀状、お正月の準備など大人は忙しく動き回る日々が続きますね。

 

そうなると普段よりイライラすることが増えると思いますが、更に女性は生理などでホルモンのバランスが崩れると、イライラが膨らみすぎて爆発し、夫や子供に対してつい怒鳴ってしまうこと、ありませんか?

 

私は・・・あります。( ゚Д゚)

 

でも最近気づいたことがあって、それは、一度怒鳴ってしまうと、その後の家族へのアフターフォローが”物凄く”大変になってしまう、ということです。

 

 

※このブログは、フツーの主婦が個人的に考えたことを書いています。ご了承の上、どうか温かい目でお読みください。

※はじめてお読みになる方は、まずこちらをお読みください。

【もくじ】

1. 「怒鳴る」とその後どうなるか?

2. 試しに「怒鳴る」のを我慢してみた。

3. 結局どっちが自分がラクか?

 

 

1. 「怒鳴る」とその後どうなるか?

 

「怒りたくて怒ってる」お母さんはいないと思います。

 

本当は怒りたくない、怒鳴りたくないけれど、日々のストレスの積み重ねで、ある日突然 ちょっとした事がキッカケで火山が大噴火してしまうのだと思います。

 

私も、そんなお母さんの一人です。

 

朝は優しく起こし、子供のちょっとした言葉に反応しそうになる時は離れるORスルーを心がけ、「今日も一日仲良く過ごせますように♬」と願う毎日だけど(笑)、やっぱり小さなストレス(大きいのもね)が積み重なると、「毎日一体何なのよぉ~~!!!」と爆発します。そして今までせき止めていたダムが崩壊し、色々な言葉が溢れ出てきます。

 

すると子供はどんな反応をするか・・・

 

(以下、我が家のケース)

言い返す。叫ぶ。大泣き。物に当たる(こともある)。

 

 

はい。もう、後始末が大変です。(笑)

自分が怒ってたはずなのに、なぜか子供の感情フォローしなければいけなくなるので、「あれれ??」という感じです。

 

母:「怒ってたのは私なのに、何でこの子が倍キレてるのよ!?」

 

 

 

2. 試しに「怒鳴る」のを我慢してみた。

 

そんなわけで、ここ最近 意識して「怒鳴る」ことを我慢してみました。

(叱るはOK。大声を出して怒鳴らない、という意味です)

 

すっごくイライラして爆発寸前の時は、別室に移動してYouTubeの動画見ながらダンスしてみたり(イライラした時は体を動かすと良いらしいので)、Amazonプライムで映画を見始めたり(気分転換)。

近くにいないといけない場合は、ひたすら深呼吸とか、「大丈夫。大丈夫。」と自分に言い聞かせて(笑)なんとか自分の怒りをスルーし、鎮める努力をしてみました。

 

その結果、子供の反応はどうなったか?

 

(以下、我が家のケース)

そもそも怒りに気づかない。

OR 

イライラしても数分で落ち着くようになった。

 

 

この場合、アフターフォローが要りません。

 

私が勝手にイライラして、勝手に落ち着けばいいわけです。(笑)

 

 

 

3. 結局どっちが自分がラクか?

 

実際に両方試してみた分かったことは、どんなに腹が立っても「怒鳴らない」ほうが後々ラクだということです。

 

それから おまけとして、「要らぬことまで言っていまい、子供の心を傷つける可能性が減る」という効果があるように思います。(本当はこっちがメインかも??)

 

そうは言っても、どぉ~~~~~しても腹がたって怒鳴ってしまうこともあるかと思いますが、それはそれで仕方がないと思います。だって親も、感情がある人間ですからね。(*^^*)

 

でも、今まで5回怒鳴ってたのが1回に減るだけでも、十分効果はあると思います。

 

まずは、お母さん(お父さん)自身が自分で試してみること。

 

そこで体感があれば、きっと続くと思うのです。逆に、体感がない(合わない)なら、どんなに良いと言われたことでも、きっと続かないと思うのです。

 

ここで書いてあることは、あくまでも我が家のケース、私の場合です。

 

この記事を読んで下さった方が、もし「良さそう!」と思って下さったとしたら、まずは試してみて、自分なりにどんどんアレンジして、あなたなりの無理のなりやり方を探していただけたら、それがベストだと思うのです。

 

何か一つでもお役に立てたら嬉しいです。(^^)

 

今夜はクリスマスイブ。皆様が幸せな時間を過ごせますように♬

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

★★★ポチッと押して頂けると嬉しいです★★★

にほんブログ村 子育てブログ ギフテッドチャイルド育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2Eチャイルド育児へ
にほんブログ村